みやざき

肩こり

“肩こり”の背後には“未病”がある

よく、 「何にもしてないのに肩がこる」 という風に訴えられる方に会います。 その前提には、 肩を使った   ↓ 肩に疲れが溜まる   ↓ 肩がこってくる という暗黙の思い込みがあります。 使ったせいで...
よくある質問

美容のための鍼や整体はしないのですか?

ときどき 患者さんから 「美容のための鍼や整体はしないの?」 と訊ねられます。 答えは 「もちろんやりますよ」 と答えます。 けれども、 【ただし】と 付けてしまいます。 「ただし、 健康にな...
鍼灸

鍼の効果

鍼の効果を 西洋医学的な言葉で説明しようと いくつもの仮説が検討されてきました。 鎮痛という効果ひとつ取っても 様々な仕組みが検討されてきました。 あげてみると 軸索反射 Gate Control仮説 疼痛の下行性抑...
言葉

鍼灸とは……ただ単に鍼や灸を使えば鍼灸治療というわけではない

鍼灸のエッセンスとは 一般的な理解は・・・ 一般的な理解のされ方からすれば、 鍼や灸という道具を使って 体表に現われているツボ(経穴)に 刺激を与えて 健康や症状を改善する 医療系の技術 ということになると思います。 ...
健康のための原則

健康とは

WHO憲章に健康の定義について一文があります。 Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence...
症状

アゴまわりから全身へ:動悸、息切れ、胃腸障害、立ちくらみ

アゴまわりの解剖図を覗いてみると、 アゴとクビの間あたりを、 迷走神経、三叉神経、顔面神経、舌咽神経、副神経といった脳神経が 通りぬけていくのがわかります。また迷走神経は巨大な自律神経でもあります。 また、頸椎の横突起の中を突き抜け...
花粉症

花粉症

花粉症 花粉症は西洋医学の世界では、 花粉とそれに応対する アレルギーの問題 として語られています。 こんな具合です。 スギやヒノキといった花粉が空気中に飛散し、それが風等にのって人間の居住空間まで届きます。 その花粉が鼻や...
扁桃(腺)

扁桃腺の腫れ

扁桃腺の腫れ ※正式には“扁桃”と呼びますが、“扁桃腺”の呼び方が一般には通りが良いので、ここでは“扁桃腺”と表記します。 「扁桃腺がよく腫れる」 という方が多くおられます。 これは、扁桃腺に菌などが感染を起こし腫れあがっ...
更年期障害

更年期障害

西洋医学の世界では、 更年期障害を閉経に伴う女性ホルモンの減少に伴う体調の変化と 考えています。 もちろん、 これはこれで正しいのですが、 東洋医学の世界からみると一面的すぎに見えます。 同じような年齢に閉経しても、 人に...
症状

不定愁訴

いわゆる「不定愁訴」は 【病院の検査等で特に異常が見つからないにもかかわらず、なんらかの身体症状を訴える状態】 として使われています。 (キチンとした定義はあるのでしょうか?不勉強にして知りません。) 自律神経失調症とほ...
タイトルとURLをコピーしました